« 2007年6月 | トップページ

2007年7月

2007.07.10

まとめてドカンと。

はい、また更新跳びつつあります^^;

相変わらず、LotRO、毎日マイペースで遊んでます^^

遊んでるですが、遊ぶのに夢中で、あんましエントリが書けないんですよ。結構小ネタだけはあるんですが、どれもblogエントリのおまけにはいいんだけど、それをメインに持ってくるのは、ちょっとw

昨日、LotRO、パッケージ添付のチケット適用以後、初の課金をしました^^

クレカ払いとWebmoney、どちらでもいけるんだけど、とりあえず様子見でwebmoney1ヶ月。久々にファミリーマートのファミポートから発券で3000円買って、以前からの残り分と併合して課金。

23日にはアップデートも来るらしいし、PSUのイルミナスは9月下旬だし、今年の夏はもうLotROで決まりです^^

 

**************

で、近況なんですが、最近1stのMinelvaは、金~日以外のまとまった時間しか動かしてないです。現在Lv32。なぜ毎日動かさないかというと、LotROのシステムだと、活性XPというシステムがあって、ログインしていなかった時間に応じて、活性XPがもらえて、その分、倒したmobのXPが2倍入るんです^^(クエスト報酬のXPは増えないのだけど)←毎日遊べない人への配慮なんです^^

ソロクエをやるにしても、FSで挑むにせよ、結構このMob2倍XPの恩恵が美味しいので、平日に入らずに活性XPを貯めておいて、週末にまとめてどん!な感じて遊んでます^^

土日で3LVぐらいあがるし、FS募集&応募もすんごくやりやすいのでいい感じ^^

平日にはAltキャラが多数いますので、そっちを日替わりで遊んでますが、勿論こっちも活性XPたまってますw

で、

Belriel

とうとう5人目ww(A鯖枠は全部埋まりましたw)

 Belriel 人間 ♀  バーグラー 歴史家

さすがに、まだまだLv低いんですが、BURもやっぱり楽しいですね^^

FS組むと段違いにその楽しさが跳ね上がる・・・FS連携をリキャスト5分とはいえLv12から任意で発動できるのは楽しい^^

ソロにしても、スニークから敵に近づいて背後から、というのも面白いw

あとはチャンピオンとロアマスターか・・・N鯖いくかもww

 

***************

<おまけ>

まぁ、なんですか、公式に発表ありましたが、7/23アップデートだそうですが、すんごく楽しみであると同時に不安も大きいです。

クエストやインスタンスの進行不具合とか

Bearclaw

こんな感じでいまだ日本語ローカライズがおかしい状況で、大丈夫なのかと。。。

熊なのか牛なのかどっちやねん。。。(ちなみに生産素材、骸骨や蜘蛛からとった目玉や骨もすべて「野牛の骸から」となっている)

クエストのログも東が西とかかれてたり、中途半端に英語が混じってきたりw

原作の財団とか開発元とかの折衝が大変なのはわかりましたけど、さくらインターネットさん、応援してますので頑張って。。。

Minelvaminasburun

Minelva、北連丘、ミナス・ブルン廃墟にて

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007.07.01

破壊から生まれるもの

いやぁ、もう7月にはいっちゃいましたね。空梅雨で水不足な地域の方々は、ほんと大変だと思うんですが、ウチにとっては通勤で雨にやられることが少なくて助かったりもしてます。

でも、雨が降ろうが降るまいが、蒸し暑いのはかわりないですね。。まだ7月入ったばかりだというのに、もう軽く夏バテ気味。

まぁ、これはウチがヘタレなだけ、というのでFAなんだろうけど、今の時点でコレでは、さすがに8月とかの酷暑が思いやられます。。。

けれど、暑いときは暑いなりに楽しいことも多いので(アイスとか飲酒とか冷麺とかw)そこをバネにしてがんばるぞ、ウチは(おぃ

 

***************

はい、というわけで?先週の水曜日。帰宅して、ご飯たべてからいつものようにLotROにログインして、3rdGorinのLVあげをしようと、遊んでたら。

。。いきなり画面ブラックアウト。電源はしばらく入ってたものの、そのうちに切れてうんともすんともいわなくなりました。。。

・・・こりゃーグラボか電源か、もしくは両方逝っちゃったなぁ、と次の日そそくさとPCパーツショップへ。

電源は、今まで使ってたのが550Wのものだったので、底上げで700W、そして肝のグラボなんですが。

延々と店頭で迷ったあげく、

GeForce8800GTS(640MB)

を買っちゃいました!!w

初めてのパーツ交換になるというのに、この無謀さw

・・・しばらく飲みにいけなさそうです。。。

 

で、帰ってきてからすくさまケース開けて、まずは電源交換。ケーブルソケットが流用できない奴を買ってきてたので、おっかなびっくりでケーブル込みで交換。

で、とりあえず電源入れてみる。

無反応。やっぱグラボだなぁ、と7800GTX(Leadteck)を引っこ抜いて、8800GTS(ELSA)をスロットイン。

めっさめさどきどきしながら電源スイッチオン・・・

動いたぁ!!

いやぁ、初めてでもなんとかなるもんだw

今日で3日目になるけど、すこぶる良好。ハード周りの不具合も起きてないっぽいので、明日当たりに、ケーブルを綺麗に整理してケース締める予定。<今は開放中w

というわけで、環境が8800GTSに底上げされましたので、本人のSS撮る頻度はあがるかもしれませんが、blog更新は・・・どうなんでしょねw

とりあえずでかい奴一枚あげておきますw

Screenshot00021

キャラは2ndのShaoron,ホビット庄、森開村にて

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ