映画・テレビ

2006.11.25

セーラー服と機関銃最終話

いやぁ、昨晩最終回、観て案の定号泣^^;

放送開始前には、連続ドラマで展開が中だるみしないかなぁ・・・とか思ってたんだけど、全話数が7話と、1クールなかった分、かなり濃く面白かったでっす。

キャラも立ってたし、演出も王道でハズレなし。

やっぱ奇をてらわないほうが、原作モノは面白いです、うん。

ホントの感想は・・・ときかれると「まさみ嬢萌え~!!」につきちゃうんだけどw

演技も堂に入ってて、素直に感情移入できた^^

ただ・・・話数がもうちょい欲しかったなぁ・・・とも。ウチが好きな田口浩正氏がやってた武が一番先に死んでしまったのも惜しいw

 

DVDのボックスがでるそうなので、興味ひかれた方はどうぞ~(宣伝w

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006.10.12

セーラー服と機関銃

あーー、PSU延長メンテで遊べないので、エントリ投稿。。

デザインも変えてみたりして。。

しっかし、ぬか喜びさせるのがほんと上手いよなぁwww<ソニチ

美味しそうなご馳走、ばーーんと目の前に出されて、食べようか、と思ったら

「あ、調味料間違ったから作り直すね!」

とか言われてお預け喰らわされる気分w

早く食わせろ!!!!www

閉鎖鯖で配信テスト運用とかやってないのかよ。。。そんなんだからいつまでたっても有料Oβとか謂われるのに。。

まぁ、最終確認で見つけたことだけは評価してあげよう。。不具合のまま垂れ流し→ロールバックとかしゃれになんないしw

*****************

さて、タイトルなんですが、とうとう明日から放映開始ですねぇ^^

セーラー服と機関銃(TBSの公式サイトへ)

原作は読んだことはないのだけど、角川の映画版、めっさ好きだったなぁw(古っ

TVドラマにも以前なってたらしーけど、これは観てない。。。

まぁ、今回は、やっぱりなんといっても長澤まさみ嬢!

めっさめさ好きなので、そこにかなーーり期待ww

主題歌もどうやら薬師丸ひろ子女史の歌ったのをカヴァーだそうで、星泉としてCDもだすんだそうな。

いやー、あの歌好きなんですよぉーー♪そこも期待!

 

ただ・・・ストーリーを考えるに・・・連続TVドラマはきついんじゃないか、と。

クライマックスはやっぱり、アレ(ネタばれにつき割愛w)で、これを最終回にもってくるつもりなんだろうけど、TVドラマで話数が膨らむ分、脚本・演出の力量が問われる。。。

その点、映画とかスペシャルドラマなら、テンポよく最初のシーンからがーーっとクライマックスに持って行けるのに。。。

そこをどうやって最終回まで視聴者を引っ張れるか。。。

ウチ??たぶん最終回まで観ますよww

脇に、つるっぱげにした田口浩正氏がでてる時点で観るの決定w(ボケ&いい死にっぷりを期待ww

でもなぁ・・・金曜22:00からって・・・PSU一番楽しい時間だな・・・きつぅw

録画するかww

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.08.22

サウンド・オブ・サンダー

めっさ久々に映画観ました<DVD

先週末、久々にDVD3枚ほど買ってきたんですよ~、いやぁ最近、つとに映画DVDの値段下がってますねぇ。コレクターとしては嬉しい限り☆

ロードショー観にいった値段+1000円ほどだもんなぁ。

だけど、ハズレを買ったら・・・凹むねぇ・・・安くてもねぇ・・・orz

レンタル・・・は新作だとゆっくり借りられないのが嫌なのよねぇ。。。買って、自分の好きなときに観て、レビュー書いたりしたいんですよ、ウチは。ライブラリーにもなるしね。

で・・・前置きが長くなりましたが・・・レビューw

「サウンド・オブ・サンダー」(Yahoo!映画の紹介ページへ)

SF小説の巨匠レイ・ブラッドベリの短編「いかずちの音」を、『エンド・オブ・デイズ』の鬼才ピーター・ハイアムズが映画化したアクション超大作。タイムトラベルがもたらした人類絶滅の危機を、ハリウッドの最新SFXを駆使して描いたパニック・アクション大作。(Yahoo!映画の解説から抜粋)

うーーん、面白かったっちゃ面白かったんだけど、「B級SF」を期待してたウチとしては、大きく期待を裏切られました・・・CGのアクが強すぎて、「うわぁ、CGだ。。。」ってわかりすぎて一気に現実に引き戻される。。パニック映画なのに、すんごい安っぽい映像に見える・・・「C級やんw」

出てる俳優・女優さんもそそられるとこなかったし・・・あーーーーストーリーはかなり面白かったし、演出も悪くなかったのに・・・もったいない。。

・・・興味ある方は是非レンタルでご覧になったほうが宜しいかと。。

さてと・・・早く「ナルニア」観るかwww<美味しいものは最後に、のタイプdeath。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.21

俺の心にYOROIが走る

とうとう懐かしい、もいちど観たかったこのアニメが@niftyのバンダイチャンネルで配信^^

鎧伝サムライトルーパー(作品視聴のページへ)

いやね、サッカー観てるんだけどね、でもね、もともとヲタなんでw

・・・先週末から、サッカーの合間につつーーーっ、と全話観ちゃって、萌えてましたwww

光輪がやっぱカッコええwwwww

詳しい作品解説は・・・割愛w

まぁ、なんじゃそれ?とか思う方は一度是非観てちょ?<第1話無料だし。

<懐かしさにかこつけて・・・脱線。。。>

ああ、やっぱし昔のアニメはセル彩色&フィルム撮りだから、映像に温かみがあるんだよなぁ・・・最近のアニメ、全然観てないけど、CG彩色って原色系がきつくて、どうも好きになれません。たぶんデジタル処理の都合なんだろうねー。。

そーいったわけで、80年代後半~90年代前半のは、好きな作品がかなりありまする。作画&動画が手抜きな回も多かったりするけどww

そういう作品は、DVDBOXとか買うの、すっごくきついんだよね・・・同じ武装系の「シュラト」すっごく好きだったんですが・・・あれはストーリー最高だったのに、作画ががががが。。。

かといって、リメイクされるのも・・・うーーん。

そういう意味で、こういった配信サービスはありがたいと思う今日この頃w(高いDVD買ってクオリティに凹まされることもないしw)

え?レンタル屋にいけって?・・・めんどくせwwww

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006.05.21

サラリーマンNEO

また更新ぶっとびました・・・ホントはこのエントリ、水曜に書くつもりだったんだけど、なんか最近ココログ不具合続きなのよね・・・平日コアタイム重すぎ。。。

で、タイトルみて、「なんだそれ?」と思われた方!火曜夜23:00から、NHK総合を観てないなんて勿体ない!!ww

「謎のホームページ サラリーマンNEO」

内容は、生瀬勝久氏をはじめとする俳優さんたちが、「サラリーマン」を題材にしたオムニバス形式のコントなんかやってる番組なんですが、これがまたシュールなネタが多くて、もう爆笑www

特に、出演してるキャストの面々が、もろウチ好み。生瀬氏、沢村氏、中越嬢・・・

まぁ、オムニバスなんで、「あれ・・・・」というネタがくることもあるんだけどねww

以前は深夜に不定期で放送やってたんだけど、この間の番組改編からレギュラー、しかも再放送つき!!!

以前ウチも、深夜帰宅したときに偶然観て、「なんだこれ、NHKでこんなのやってていいのか、面白すぎwww」とはまり込んでたんですよ・・・

え?紹介が遅いって?・・・ウチもレギュラー放送しだしたのに気がついたのがごく最近だったのwww(最近早く寝てたしw)

なんかDVD-BOXも出てるらしい・・・買おうかなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.22

仮面ライダーTHE FIRST

まぁ、昨日は金曜だったんで、週末のためのDVDを買いにいってきたんです。

まず第1目標は「ハリー・ポッター炎のゴブレット」だったんですけど、店頭で見つけて、「あ、そういや観たかったんだ」と思い出して購入w

Dmaskedrider

いやぁ、最近の平成ライダーはまったく興味なくて観てないんだけど、昔のがやっぱカッコイイと思うのはウチだけ?

で、肝心の中身は・・・小嶺麗奈嬢がカワイイww

以下ネタばれくさいけど、えいww

徹底的にリアル追求した形ゆえの所為だと思うんだけど、変身の演出がちょっとねぇ・・・「仮面」という味付けも、ドラマを盛り上げる要素としては面白かったけど、仮面だけぬげたライダー姿は、すっごい違和感・・・

肝心のアクションも、「あ、ワイヤーアクションかぁ・・・」ともろに気づく内容・・・も少しCGとか盛り込んで楽しませる飴も欲しかったなぁ。。

うーーん、シナリオもよくできていたし、ドラマの部分は及第点だっただけに・・・ねぇ。

いやね、悪くはなかったですよ?小嶺麗奈嬢がカワイかったし<またかよw

え?ハリポタも買ったよ、勿論。まだ観てないけどねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.17

いま、会いにゆきます

いやぁ・・・昨日地上波で放送してたし、未見だったので観ちゃったんです。

(号泣)

もうね、卑怯なぐらいのやわらかい演出なのに、ぐいぐい飲みこまれてく感覚。それでいて泣かせる話だから、ズルイです。。

これ、映画館とか観にいったら、恥ずかしくて帰れないよw

でも、やっぱもっとはやく観たかったなぁ・・・久しぶりにヤラレマシタww

しかし、ウチ、最近涙腺緩くなってるかも・・・やっぱ恋愛物はウチにはキツイです^^;

観てる間はいいんだけどね、はまりこんで泣くとかしてるわけだけど、見終わった後がつらい・・・かなりブルーはいっちゃうのよね・・・・

そんなこんなで、今日は朝からブルー・・・ま、月曜日のせいもあったけどねw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.11

ブスの瞳に恋してる

いあ・・・・初回観たんだけどね・・・

まぁ、なんつーか・・・ね、初回だけだからして、シナリオがどうとか、演出がどうとか・・・そーいったのはまだわかんないけど・・・

蛯原友里ちゃん、めさめさカワイイのに・・・演技がっっっww

でも、まぁなんだ、そこがまた可愛いのかも<おやぢかよww

まぁ、なんだ、恋愛っつーのは、「割れ鍋に綴じ蓋」だからして、価値観とか感性とか個性に惹かれて、ってのはアリだよねぇ?

「カッコイイ」とか「綺麗」「可愛い」とかの外見は移ろい易いし、「優しい」とかって、うわべだけ(弱さの裏返し)か、ともすれば計算づくかもだし・・・

でも、傍目には「蓼食う虫も好き好き」とか言われるんだろうなぁ・・・

そーいう恋愛(片思い含む)してるヒト、頑張れ~~

世間体とか気にスンナ~~

ウチ?ウチは、色恋沙汰はトンとござんせんね(トオイメ)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.03.20

西遊記

いやね、やっぱり最終回だしね、観てました。

たしか放送5回目かそこらあたりから観だしたのだけど「らしくない」西遊記、がなぜかツボにはまって、最終回までしっかり観て、貰い泣きもしました^^;

なんだか、昔懐かしの「学園スポ根モノ」みたいな、直球ストレートなシナリオ&演出なんだけど、その台詞回しをあんまし臭く感じなかったのは、キャスティングの妙と、軽い演出の所為なのかなぁ・・・

でもさぁ・・・お釈迦様が***なのは・・・ねぇ・・・どうなんでしょ・・・

ファンサービスが強すぎて、「香取悟空・西遊記」の世界観がちょっと壊れたような気もします・・・

たしかに嬉しかったけどさww<どっちやねん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.02.09

バットマンビギンズ

batmanbegins

またもやDVD映画レビュー。んー、いまちょうど観たい&観たかった映画をどっさり観られる時期なんですよ、個人的に・・・え?SWG??はて、なんのことでせうか?<オィ

さてさて、このバットマンビギンズ、ウチはバットマンフリークじゃないんで、あんまし設定とか詳しくなかったのだけど、タイトルに「ビギンズ」を冠するだけあって、なぜ主人公ブルース=ウェインがバットマンに成ったのか、という部分が主眼に描かれているので、すんなり世界観に入っていけました。観るものをひきこむシナリオ、演出、最高でしたよぉ。

それに、脇を務める俳優陣が超豪華!モーガン・フリーマンに渡辺謙、そして、ウチ憧れのリーアム・ニーソンww<クワイガン・ジン役(スター・ウォーズEP1ファントムメナス)

もうクワイガン、じゃなくて、リーアム・ニーソンかっこよすぎっ!!!この映画、全編にわたってcoolなんだけど、もう飛びぬけてます☆

渡辺謙様もめさめさ好きなので、こちらも期待してたんだけど・・・あへあへ・・・

こんなもったいない使い方しないでくださいよ>監督

それにしても、リーアム・ニーソンいいなぁ・・・もっと彼のアクション映画観たいです、演技も渋いのにアクションもできるって凄いですよ、ホント。。

え?スタントマンだろって??アーアーーキコエナイーーーww

| | コメント (2) | トラックバック (0)